ンニーニはバンドマン!!

右も左もわからなかった初心者ンニーニがDTMを始めた頃に欲しかったような内容を書いていきます!バンドで使っている楽器はギターです。

アナログ推しな(?)ンニーニ!

現役バンドマン、ンニーニです!

 

さて、今日は前回お伝えしたように

ンニーニのアナログバンドマン時代

についてお話をしていきます! 

 

↓前回の記事はこちら

nni-ni.hatenablog.com

 

バンドで曲、どうやって作ってる?

基本的にオリジナル曲をやっているバンドだったら、みんなでスタジオでセッションで作る方法でなければ、新曲を作ったらメンバーに送ることが多いと思います。

 

 まず最初に言っておきたいのですが、アナログな方法でバンドをやることは、

それはそれで良さがあるとンニーニは思っています。

※ちなみにここで言うアナログはPCやMTRを使わないで録音することです

 

ただ効率的な面や曲のアレンジをかなりのところまで自分で仕上げてメンバーに渡したいのであればDTMはとても便利なので、どちらが合っているかはそのバンドによると思います。

 

バンドによってやり方は様々だと思いますが

DTMである程度全てのパートもざっと入れたから、アレンジは各自してきて

DTMで全てのパートを作り込んで入れたから、これをまんま演奏して

③自分のパートと歌を携帯でポチッとなって録音したの送るから、一から自分のパートつけてきて

 

f:id:nni-ni:20210828091507j:plain


ンニーニは③で、

「自分のパートは自分で好きにやっちゃって!」

が基本で

「ここドラム、ズタズタみたいなイメージ!」

「ベースここなんか動いてほしいかも!」

「ここは宇宙をイメージした壮大なイメージで!」笑

とかあればスタジオで合わせた時に伝えたりしてました。

  

ンニーニのアナログな録り方

まず家庭用の小さなギターアンプを2台用意。

一台はクリック(メトロノームのこと)を流して、

もう一台のギターアンプからギターの音を出します。

そしてクリックに合わせて弾きながら歌ったものを携帯で録音します。

(昔はクリックなし/カセットレコーダーで録音)

 

ある程度それぞれのボリュームを声の大きさに合わせたり、

近くで録音すると声が大きいので、少し遠くに携帯を置いて

バランスを調整するなどします。

 

ここで少し大変なのが、周りの物音や声が全て録音されてしまうということです。

なので誰かと一緒に住んでる人は、今から録るから静かにしてねと協力が必要です。

 

あとは飼ってる猫が大声で執拗に鳴いてきたりすると、途中で録り直しがきかないため

「あー今のテイク上手く最後の方まできてて、もう少しだったのにーーー涙」

とか、一瞬無音になる良いカンジの部分で、

ナ〜〜〜〜〜ン(ゴハーーーーン)!!!

なんてこともあります。

f:id:nni-ni:20210828092113j:plain

アナログな録り方のメリット

もう一つ大変なことと言えば、作ったばかりの曲を一発録り(※)で

最初から最後まで間違えないで歌いながら弾くことです。

 

一発録り・・DTMだったら間違えた部分だけ録り直そうとか、2番のAメロから録ろうとかが出来るが、このように録音ボタンを押したら止めずに最後まで一気に録音すること

 

が、デメリットとしては大変ですが、メリットとしてはこれがとてもいい練習になります。

嫌でも出来るまでやらなきゃいけないので、送る頃には曲も歌詞もだいぶ覚えられます。

 

またもう一つのメリットとしては、各メンバーが楽器のアレンジを先入観なく入れられるというのも私は好きでした。

 

f:id:nni-ni:20210828091533p:plain

ベースやギターは、「おお!こうきたか!!!」と驚きがあったり、

ドラムは、同じ場所でもリズムを細かく刻むのか、大きくとるのかで雰囲気が全く異なるので、自分が想像していたとり方と違ったりして、それがカッコ良かったり。

 

f:id:nni-ni:20210828091457p:plain

これは余談ですが、新メンバー候補のドラムがいた時に、

ドラムレスの音源を録るため、スタジオでクリックを流しながら、ギターとベースと歌をCD-Rに録音して、これに好きにドラムを入れてきてくれと渡しました。

 

(当時はスタジオにCDデッキと各スタジオの天井に録音専用のマイクが付いてて録音することができた。そして、今はどんどん置いてるとこがなくなってきている。ちなみにその時の携帯録音の音質はドラムの音なんか入ってたら音割れすごくて聞けたもんじゃない。)

 

そうすることで、その人が先入観なく入れてきたドラムのセンスを見れるので。

そして、これがまた人によって全然違ったりしてとても面白い。
 

なので、ンニーニはメンバーがどんなアレンジを入れてくるのか、

そして曲がどう変化するのか、みんなでスタジオに入って、

「あーでもないこーでもない、こっちの方がカッコいいんじゃないか?、いや、これは?

なんかうーん・・じゃあこれは?うおおおお!カッコいいーーー!!!」

 

とかいうのも含めて楽しかったりのタイプです。

f:id:nni-ni:20210828100211j:plain

あと別に特に何も言わなくてもなんかいい感じのアレンジをしてきてくれたりして、心の中で感心したり。笑

ただここは自分の想像してたやつがいいかもって時はイメージを伝えて、試してもらうこともあります。

 

だから結果として、そういうメンバーだったから、

そして今ほどDTMが当たり前でなかったので、ンニーニはアナログバンドマンでなんら問題がありませんでした

 

【アナログ録音メリット】

・PCいらずで携帯一つで手軽に録音できる

・最初から最後まで間違えないで録音しなきゃいけないから練習になる

・他のパートが0からアレンジされる楽しさ

・メンバーのセンスがわかる

・メンバーが先入観なくアレンジ出来る

・メンバーとコミュニケーションで作ってく感じが良い

・PCとか頼らない金のない感じがバンドっぽくて良い

・インテリっぽくない感じがバンドっぽくて良い

 

f:id:nni-ni:20210828091441p:plain

だいぶ主観的な好みでございます

 

やり方・考え方色々

現代はPCであまりになんでも出来ちゃうから、一人で全てのパートを入れられます。

だからこそバンド形態じゃなくても一人で活動しやすくなったり、

具体的なイメージをわかりやすく伝えられるようになりました。

 

他のメンバーが宅録(家で機械で録音してくること=現代はDTMって解釈でいいと思うんだけど、昔はMTRとかもあったからかな?)

出来たりすると、羨ましくてやろっかなと思った時期もあって、

それをそのメンバーに言ったら

「携帯録音で送ってくるやり方で今問題なく出来ているから、DTM新しく始めて慣れない作業に時間かけるより、今のやり方でどんどん曲作った方が効率的だと思うからやらなくていいと思う」と言ってくれたりもしました。

f:id:nni-ni:20210828092814j:plain

こんな音質も悪い携帯録音で送られてきてメンバーも微妙だろうなと宅録が出来ない自分を少し情けなく思っていたりもしたので、メンバーがそんな風に思ってくれていたとは意外でした。

そして、今のやり方でいいんだ!と不安を払拭できたので、とてもありがたかったです。

 

あとはその人のパートにもよるとは思いますが、歌メロありきで作られる曲のジャンルであれば歌メロさえあればどうにでもなります。

 

ピンボーカルのバンドでボーカルの歌メロ発信で曲を作るケースでは、歌をギタリストに送って、ギターがコードとかアレンジつけてくって方法をよく聞きます。

まあこれもギターの仕事量が多いから、人によっては微妙な顔される時もあるけど・・

 

私も他のメンバーが携帯で鼻歌だけ録ったものをもらって、

それを自分の歌いやすいキーに直す→ギターアレンジつける

→他のメンバーに渡して、各自楽器入れてもらう

ってパターンもやってました。

 

結局メンバーや自分次第!

なのでアレンジ丸投げして、精神的にも技術的にもそれに対応可能なメンバーなら、

アナログだってなんだって全然あり!

そして、なんだかんだそれがバンドの本来の形っぽくてンニーニは好きである!

 

ンニーニは今DTMを使ってみて、とても便利だ!と思っているけど、

結局音楽の作り方に決まりなんてないので、

自分やメンバーにとって一番いいやり方を!

f:id:nni-ni:20210828091450p:plain
 

Try


ちなみに既にDTMやってる人は、このアナログのやり方

・クリックのみで送って各パートをいちから自由に入れてきてもらう

 

とかすると、普段と違うアレンジが出てきたり

 

・録り直しなしの一発録りで録音する

 

とかすると、練習になるわーとか発見があるかもしれません。

f:id:nni-ni:20210828093653j:plain

ンニーニがDTMをやろうと思った理由

あ、言い忘れていましたが、なんでアナログバンドマンだったンニーニがDTMをやろうとしたか。

 

それは、少しの間、ンニーニがバンドマンでなくなってしまった時期があったからです。

やっていたバンドが終わってしまい一人になった時、曲を作っても他の楽器をつけてくれる人はもういません。

f:id:nni-ni:20210828093640j:plain

その時に「メンバーを探すにはデモ音源を載せなきゃ→それにはDTMが必要だ」と思ったのがきっかけです。

 

逆に言えばDTMがある現代だからこそ、一人でも音楽の続け方がいくらでもあり救われました。

 

結論

DTMを使わなくてもオリジナルバンドは出来る(※メンバーや自分のスタンスにかなりよるが)

・人は必要と思わないと中々やらないもの

DTMが使えるとかなり便利

・その便利さが普通になってる人は、アナログなやり方をしてみると発見があるかも

DTMに対して時間も金もやる気もあるなら、出来ないよりは出来た方がよし

・でも時間も金もない中、無理してやる必要があるかどうかは人による

・「バンド=DTM必須か」って言ったら、それはNo

・アナログ推しっぽく書いたけど、アナログでやってることって別にDTMでも出来ちゃう現実

 

なんだよー!じゃあ結局DTM出来た方がいいんじゃん!!

と思ったアナタ、

 

次回は、タダでDTM体験が出来ちゃう方法をご紹介します!

 

 

 

 

 

ンニーにはどんなことを書くの?

おは…こんにちは?こんばんは…?

2記事目にして、書き出しに悩むンニーニです!

 

こちらは現役バンドマンンニーニ(名前の由来はこちらの記事をどうぞ)のブログです。

nni-ni.hatenablog.com

 

これからバンド関連やDTM(Logic Pro)をメインにブログを更新していこうと思うのですが、

どういった人に向けた内容なのかを今回の記事で詳しく書いていきたいと思います。

 

 

 

■ンニーニはこんなことを書くよ!

 

①バンド関連について

バンド関連・・・。ザックリですね。

 

はい、こちらはまだンニーニの中でも

どんな感じで更新するかは謎のものになっております。

 

ネタは色々あるのですが先にDTMの方を書こうと思っています。

でも気分転換に合間に書いたりとかするかも。

 

ンニーニは見切り発車タイプなのです。

 

DTMについて

DTM・・・。ディーティーエム。

さて、こちらがしばらくはこれについて書くだろうなあというもの。

 

Q. まずそもそもにDTMってなによ?

A. デスクトップミュージックの略

 

っていうところからなんですが、

 

「アナログバンドマン ンニーニ」には

まずそこから苦しみと苦痛の日々(盛ってます)でした。

 

ということで、

右も左もわからなかった ”初心者ンニーニ” が

DTMを始めた頃に欲しかったような内容を書いていきます。

f:id:nni-ni:20210820064328j:plain

■「DTMって?」について、もう少し詳しく

DTMって?

デスクトップミュージックの略

 ※和製英語だから、海外の人と話すときはコンピューターミュージックじゃないと伝わらないらしい

 

そしてちょっと重要

最初にンニーニが大変だったことがこちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DTMって、作り方の名前で

パソコンで音楽作ることDTM

 

だからジャンルも楽器も人によって様々

更に、どれくらいのレベルまでやり込むのかも人によって全然違う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ってことを理解するのに、まず時間がかかった!

 

今思えばそりゃそうでしょって話なんだけど、

DTMで何が出来るのか、その頃のンニーニには未知のもの。

その時は調べて出てくる言葉も具体的に何をしているのかもよくわかりませんでした。

 

【いきなり”初心者ンニーニ”体験談】

〜前編〜

まずDTMに必要なものを買わなきゃってところからで、

色んな人の記事を沢山読みました。

 

読めば読むほど、

PCの容量とかスペックは少ないとダメだとか

このソフトを買うなら有料のドラムの音を買わないとだとか、

 

え、お金こんなにかかるの・・?(白目)

 

絶望しましたが、DTMというものに憧れもあったので一念発起!

 

りんごマークの大きなデスクトップのPC

その名もiMac

 

Appleの購入画面で金額シュミレーション!

メモリも容量もネットで書かれてる通りモリモリに。

 

f:id:nni-ni:20210820063942j:plain

 

したら、50万超え

 

『・・・』

さすがになんとかならないかと、情報散策。

 

決定打になったのは

家電量販店のDTMコーナーのスタッフさんとお話した時のこと。

〜後編〜

 

「基本的なバンド形態の音楽をやるのであれば、

これくらいのもので十分ですよ!」

 

f:id:nni-ni:20210820063853j:plain

 

ンニーニは目から鱗でした。

なんと聞けば、ロック以外のオーケストラとかメチャクチャ

トラック数を使うかどうかとかが関係してるらしい。

 

パソコンにも疎いンニーニは

この時に初めて、ネットで書いてることが

人によってバラバラで当たり前なことを理解するのである。

(ちなみに最終的に買ったのは20万くらいのiMac

それでも高い買い物に変わりはないが、+30万していたかと思うと震える)

 

=MEMO=
DTMは、PCを使って音楽を作ること

音楽ジャンルは関係ない

 

・PCの中の音だけでも成り立つので、

楽器を一切持っていなくても可能

 

ギターとかベースをPCに繋いで録音して、

ドラム打ち込んだりするのをDTMって思っちゃうと危険 

 まとめ

 

というように、ブログなどを参考にする際は

その人の

 

DTMでやっている音楽ジャンル

目的(それで作った音を何に使うのか)

どのクオリティーまで求めているのか

 

を見極めてから読むと良いでしょう。

 

なので、私の記事は

《バンドマンがとりあえず

メンバーにデモ音源を送れるようにくらいはしたい》

人向けです!!

 

↓あとは主にこんな悩みをお持ちの方向け(アナタはいくつ当てはまる?)

  1. PCって聞くと、うげーと思う
  2. まず何を買うかとか選ぶところからしてダルい
  3. PCとかソフトとか買っても、いざ自分が使えるのか不安で購入に踏み切れない
  4. 始めたいが何をどうしたらいいかわからない
  5. DTMの色んな記事を見たが何を言っているのかわからない
  6. 初心者向けとか言ってても、何を言っているかわからない
  7. アルファベットとカタカナ言葉の用語多すぎて嫌気がさす
  8. 調べてるだけでもう力尽きそう
  9. 買ったはいいけど、わからなすぎて使っていない
  10. 難しいことはいいからギターとかベースの音を録音できるようにしてくれ

f:id:nni-ni:20210820064640j:plain

はい、まあ先程の体験談から見てもわかるように

これらは全てンニーニが最初の頃に悩み思っていたことです。

 

本当に。辛かった(泣)

 

でも、右も左もわからないところから始めたンニーニも

今はメンバーにデモを送れるようになっています!

 

同じような悩みを持っている方がどれくらいいるかわかりませんが、

一人でもこういったことで悩んでいる方に届けばと思います!

 

ってことで、次回はンニーニのアナログバンドマン時代の話を予定。

 

DTMファイオー!!!

 (By 締めの言葉をどうしたらいいのかわからないンニーニ)

 

 

 

 

 

ンニーニはバンドマン!

 はじめまして

ンニーニです!

f:id:nni-ni:20210818054252j:plain


■ンニーニの紹介

ンニーニはバンドマンです。

 

バンドで使っている楽器はギターです。

 

■ンニーニのブログ

ンニーニのブログでは

  • バンド関連
  • 初心者DTMLogic Pro

をメインに記事を書いていきたいと思います。

 

こういったブログを書くのは初めてなので、探り探り

 

恐らくキャラも探り探り・・

 

 

■ンニーニとは?

てか、

 

”ンニーニ” 

 

ってなに??

 

そう思われた方も少なくないかと思います。

 

 

単純明快にお答えすると、

 

 

言葉自体に意味はなく、

 

 

私が飼い猫に発する言葉ですね。

 

別に飼い猫の名前はンニーニじゃないです。

 

 ■ンニーニの使用例

使用例としては、

 

「ンニーニ!」 と元気に挨拶感覚

 

「ンニーニー♡」と撫でながら愛情表現

 

として使います。

 

ちなみにこの言葉を世間に出す予定は全くありませんでした。

 

さっきこのはてなブログに登録する際、

被らないものがいいなー

と10分くらい考えた結果これになりました。

 

とりあえず名前にすると謎の生きもの感があって気に入ってます。

 

■ンニーニのこれから

まだこのブログ内でのキャラがどうなるか自分でも未知ですが、

これからンニーニとして、情報を発信していきますね。

  

ンニーニというキャラはどんな感じになっていくのでしょうか?

 

はたまたどうにもならないのか?

 

乞うご期待!

 

Twitter

今慌ててTwitterアカウント作りました。

ンニーニ (@nni___ni) | Twitter